rc.conf 解説
Last Modified: Tue Dec 27 00:06:02 JST 2011

FreeBSD のブートシーケンス

rc.conf は、ブートシーケンスのごく初期段階で処理される。 rc.conf はシェルスクリプトだが、様々なパラメータの設定が行われるだけで、具体的な処理は別のスクリプトが行うようになっている (詳しいことは、/etc/rc から順番に読んでいけば分かる)。

rc.conf はひとつだけではない。 実行される順番にそれぞれを紹介しておく。

  1. /etc/defaults/rc.conf
    システムデフォルトのパラメータが設定される。 ファイルを読んで参考にしてもいいが、直接変更してはいけない。
  2. /etc/rc.conf
    defaults の次に読まれるファイル。 /stand/sysinstall が参照するので、これも手で変更するのは好ましくない。
  3. /etc/rc.conf.local
    最後に読み込まれるファイル。 最終的に、ここでの設定がシステム設定として反映される。 変更点はこのファイルに書き込む。

例として、IP アドレスとデフォルトルート、ホスト名などを設定する場合の rc.conf.local の内容を示す。

network_interfaces="fxp0 lo0"
ifconfig_fxp0="inet 192.168.64.2  netmask 255.255.255.0"
defaultrouter="192.168.64.1"
hostname="xorn.srs.ne.jp"

rc.conf 変数一覧(抜粋)

すべてのリストと解説は、rc.conf の manpage に載っている。 ここでは変更が必要と思われる項目だけ挙げておく。


[back to index]